イギリス英語とアメリカ英語の違い!イギリス留学にオススメの留学エージェントを紹介!

英語学習
記事内に広告が含まれています。

同じ英語でもイギリス英語とアメリカ英語に違いがあることは、耳にしたことがあるのではないでしょうか?

日本で学ぶ英語は基本的にアメリカ英語のため、日本人に馴染みのある英語はアメリカ英語となり、イギリス英語には馴染みのない人も少なくはありません。

そのため、日常英会話には自信があると思っていたのに、イギリス旅行の際に英語の理解に苦しんだという人もいるでしょう

本記事ではイギリス英語とアメリカ英語の違い、イギリス英語に馴染めるよう、イギリスらしい英語表現を紹介していきます。

スペルの違い

イギリス英語とアメリカ英語ではスペルに違いがある単語がいくつもあります。以下にその例を挙げていきましょう。

イギリス英語 アメリカ英語
theatre theater
centre center
colour color
favourite favorite
programme programe
organise orgnize
recognise recognize

単語の違い

イギリス英語とアメリカ英語は、単語そのものの違いもあります。

最も有名なのはトイレを意味する「toilet(英)」と「bathroom / restroom(米)」の違いですよね。その他の例は以下です。

意味 イギリス英語 アメリカ英語
エレベーター lift elevator
地下鉄 underground subway
なす aubergine eggplant
ズッキーニ courgette zucchini
1階 ground floor first floor
2階 first floor second floor
autumn fall
映画 film movie
写真 photo picture
休暇 holiday vacation
sweets candy
ビスケット biscuit cookie
アパート flat apartment
ズボン trousers pants
セーター jumper sweater
サッカー football soccer
正午 midday noon
ゴミ rubbish trash
市街地 city centre downtown
消しゴム rubber eraser
携帯電話 mobile phone cell phone
queue line
ポテトチップス crisps chips
ポテトフライ chips french fries
テイクアウト take away take out

発音の違い

イギリス英語とアメリカ英語の発音の違いについては有名ですよね。代表的なのは「Can」の発音です。それぞれ以下のような違いがあります。

単語 イギリス英語 アメリカ英語
Can(できる) カァン キャン
Can’t(できない) カァーント キャント
Tomato(トマト) トマァート トメェィト
Vase(花瓶) ヴァース ヴェイス
Schedule(予定) シェジュール スケジュール

イギリス英語らしい表現

次にイギリスで日常会話によく登場するイギリス英語らしい表現を紹介します。

  • Lovely!(ステキ!)

イギリス人は「lovely」をよく使い、「Have a lovely day!(よい1日を!)」や「It’s lovely, isn’t it?(いいんじゃない?」などのように、日本でよく知られている「愛らしい」という表現のほか「good」や「nice」の意味合いでも使われます。

  • I’ve got  …(持っています)

アメリカ英語の「I have」に相当する表現で、イギリスでも「I have」も使われますが、「I’ve got 」の方がイギリスらしい表現です。

  • I’ve got to…(しなければいけない)

アメリカ英語の「I have to」 に相当する表現で、イギリスでも「I have to」 も使われますが、「I’ve got to 」の方がイギリスらしい表現です。

  • Fancy(…したい、好き)

アメリカ英語の「want」に相当する表現で、例えば何をしたいか、何を食べたいかなどを問うときに「What do you fancy to eat tonight?」や「What do you fancy to do today?」などのように使われます。

  • Are you alright?(元気?)

アメリカ英語では「大丈夫?」という意味になる「Are you alreight?」。もちろんイギリスでも「大丈夫?」という意味合いでも使われますが、イギリスでは「How are you?」という意味合いでよく使われます。

イギリス英語を学ぶには?

日本では触れる機会が少ないが故にイギリス文化に憧れ、イギリス英語を学びたいと思っている人も少なくはないでしょう。そこでイギリス英語の学び方を紹介していきます。

イギリスの映画やドラマを見る

現代では、動画配信サービスなどを利用してイギリスの映画やドラマを自宅で簡単に視聴できる時代となりました。

まず耳をイギリス英語に慣れさせるために、イギリスの映画やドラマを積極的に観るようにしてみましょう。イギリスらしい表現や発音を自然に学んでいくことができます。

最近では様々な動画配信サービスで気軽に海外ドラマが視聴できます。

なかでもNetflixやHuluでは、英語字幕の有無の選択も可能なので、海外ドラマを英語学習教材として使うのに最適です。

Huluでは2週間の無料トライアル期間もあるので、動画サービスがどんな感じなのか試したい人にはオススメです。

https://link-a.net/gate.php?guid=on&mcode=rfggtxrq&acode=cbp3k68awtln&itemid=0

BBCラジオを聴く

イギリス英語に慣れるために、BBCラジオを聴くこともお勧めです。

BBC iPrayerを使えば日本でも気軽にオンタイムでBBCラジオを聴くことができ、またポッドキャストなどを利用することも可能です。

ポッドキャストを利用すれば、お気に入りの番組やきになる番組を繰り返し聴くことができ、リスニング力を向上させるのに特に役立ちます。

なおBBCiPrayerを利用する際、テレビを視聴する場合は、BBCの受信料を支払う必要があるため注意してください。

イギリス留学する

イギリス英語を習得する最も効果的な方法は留学です。イギリス英語の本場で日々イギリス英語に囲まれながら生活すれば、上達も早いです。

世界各国から多くの留学生が集まるイギリス、特にロンドンには数多くの語学学校もあり、短期留学を受け付けている学校も多くあります。

初めての留学、英語に不慣れで手続きがわからないという人には留学エージェントを通した留学手配がお勧めです。

以下にイギリス留学に特化した留学エージェントを紹介いたします。

これらはイギリス現地の留学エージェントですが、以下のようなエージェントなら日本からの対応も慣れています。

このような留学エージェントは、手数料は提携先の語学学校から集めているので、留学を考えているなら使わない手はないです。

イギリス英語とアメリカ英語の違いを楽しむ

イギリス英語の特徴を中心に、イギリス英語とアメリカ英語の違いを紹介しました。

英語を学ぶ際には、英国英語と米国英語の違いを意識しながら学んでいくのも、英語を学ぶ楽しさの一つです。

また、世界にはイギリス英語とアメリカ英語の他にも様々な種類の英語があります。

  • イギリス英語
  • アメリカ英語
  • カナダ英語
  • オーストラリア英語
  • ニュージーランド英語

イギリス英語とアメリカ英語のみでなく、他の種類の英語に興味を持って学習することも面白いです。ぜひ楽しみながら様々な種類の英語を学んでみてください。

おすすめオンライン英会話

当サイトおすすめのコスパ重視オンライン英会話サービス5選を纏めました。

英会話が出来るようになる為には、とにかく沢山アウトプットし使い慣らすことが大切です。

これらの英会話サービスの無料体験を使い倒すだけでも、海外旅行に十分な英会話力を身につけられます。

せひ試してみてください。

順位 名前 月額 時間 講師 無料 体験
ネイティブキャンプ 6,480円(税込) 25分 多国籍 1週間 体験
2 EFイングリッシュライブ 8,910円(税込) 25分 欧米多国籍 1週間 体験 
3 レアジョブ英会話 4,680円(税込)  25分 フィリピン、日本 3回 体験
4 DMM英会話 6,480円(税込)  25分 多国籍 2回 体験
5 Kimini英会話 6,380円(税込) 25分 フィリピン 10日 体験

 

英語学習
EIGORIAN.NET

コメント