「画質が粗い」「ぼやける」は英語で何て言うの?

英語表現
記事内に広告が含まれています。

テレビやコンピュータを見ているとき、スクリーンの画質が粗かったり、ぼやけたりする事はないでしょうか。画像つきのプリントを印刷する時にも画質が粗いなんて事があります。

通常デジタル画像は、キロバイト(KB)、メガバイト(MB)、ギガバイト(GB)等のファイルサイズで表されます。ピクセル数が多いほど解像度が高く鮮明でファイルサイズが大きい。逆にピクセル数が少ないほど解像度が低くファイルサイズが小さいという事になります。

そしてテレビやコンピュータのモニター、プリンタ等に何らかの問題があったとき、スクリーンの画像やプリントアウトした画質が粗くぼやけるという現象が起きます。

当たり前ですが、こういった現象は日本のみでなく海外でも頻繁に起きることがあります。「画質が粗い」「ぼやける」は英語ではどう表現したらよいのでしょうか。

こんな単語や表現を使います

■ blocky:濃淡のむらがある
■ pixelated:画素化した
■ fuzzy:不鮮明な、ぼやけた
■ blurry:ぼやけている
■ low/poor/bad resolution:解像度が悪い
■ image quality is bad/poor:画質が悪い/粗末

こんな言い方ができます

■ The old video games have blocky graphics.
(古いTVゲームの画質は粗いです。)

■ I don’t know how to fix pixelated pictures?
(画質が粗いのをどうやって直したらいいか分からない。)

■ My smartphone fell and screen is fuzzy.
(スマートフォンを落っことしてスクリーンがぼやけています

■ A blurry computer screen is frustrating.
(パソコンのスクリーンがぼやけているとむかつきます。)

■ This image has a low/poor/bad/ resolution.
(この画像は粗いです。)

■ PDF image quality is extremely bad/poor.
(PDFの画質が著しく悪い[=粗い]です。)

補足

スクリーンの解像度が粗い場合は「blocky」「pixelated」などが使われます。スクリーン画像がピクセルの細かさで表されてることに着目すれば「blocky=ブロック的な」「pixelated=ピクセル的な」と何となくイメージできるのではないでしょうか。

画像が粗くなると「ぼやける」ので、英語でそのまま「ぼやける」というのもありです。ぼやけるは「fuzzy」「blurry」です。「解像度が悪い=low/poor/bad resolutio」「画像の質が悪い=image quality is bad/poor」などと言っても十分伝わります。

「画質が粗い」「ぼやける」といいたい場合は、今回紹介した表現ならどれでもすんなり伝わりまが、「blocky」「pixelated」などは相手から言われた場合も理解できるようにイメージして覚えておくと良いでしょう。

おすすめオンライン英会話

当サイトおすすめのコスパ重視オンライン英会話サービス5選を纏めました。

英会話が出来るようになる為には、とにかく沢山アウトプットし使い慣らすことが大切です。

これらの英会話サービスの無料体験を使い倒すだけでも、海外旅行に十分な英会話力を身につけられます。

せひ試してみてください。

順位 名前 月額 時間 講師 無料 体験
ネイティブキャンプ 6,480円(税込) 25分 多国籍 1週間 体験
2 EFイングリッシュライブ 8,910円(税込) 25分 欧米多国籍 1週間 体験 
3 レアジョブ英会話 4,680円(税込)  25分 フィリピン、日本 3回 体験
4 DMM英会話 6,480円(税込)  25分 多国籍 2回 体験
5 Kimini英会話 6,380円(税込) 25分 フィリピン 10日 体験

 

英語表現
EIGORIAN.NET

コメント