最近メディアで良く見聞きする「塩顔」。
「塩顔」は一昔前人気だった「ソース顔」とは対照的なあっさりした顔のことを示し、現在芸能界でも「塩顔」タレントは人気を集めています。
「塩顔」は、目は一重か奥二重で、日焼けしていない、女性も憧れてしまうほどの色白で、ヒゲが濃くないのも重要なポイントです。
そんな「塩顔」は英語でどのように表現するのでしょうか?
こんな単語や表現を使います
■ A typical Asian face:塩顔、アジア人顔
■ Subtle facial features:塩顔、彫りが浅い顔
■ Having narrow and sharp eyes and fair skin:塩顔、一重まぶたで色白の顔、塩顔
■ A flat face:塩顔、のっぺりした顔
こんな言い方をします
■ I like Japanese men. I prefer typical Asian faces to western faces.
(私は日本人男性が好きなの。西洋人の濃い顔より塩顔が好みなの。)
■ He’s now very popular in Japan. He has a typical Asian face and it attracts young women!
(彼は今日本で人気があります。彼の塩顔が若い女性の心を鷲掴みにしています。)
■ People are surprised when I say I’m Japanese. They say that I don have subtle facial features.
(みんな僕が日本人だと言うとびっくりします。というのも僕は塩顔ではないらしい。)
■ My son has subtle facial features and he’s popular. He got lots of chocolate on this Valentine’s Day!
(私の息子は塩顔で人気者です。今年のバレンタインデーにはたくさんのチョコレートをもらっていました。)
■ I don’t like my narrow and sharp eyes and fair skin. I wish I could change my features!
(私は自分の塩顔が嫌いです。整形できればよいのにと思います!)
■ My boyfriend has narrow and sharp eyes and fair skin, and I fell in love with him at first sight.
(私のボーイフレンドは塩顔で、私は一目惚れでした。)
■ Your flat face is attractive!
(あなたの塩顔素敵だわ!)
補足
日本語の「塩顔」に相当する単語は英語ではなく、「塩顔」を表現したいときは「アジア人的顔」と言う表現を使うか、顔の造りを細かく表現する単語を使って表現します。
なお、塩顔と対照的な西洋人的なソース顔は「Sculpted facial features」を使って表現できますので、併せて覚えておくと便利です。
コメント