長い1日を過ごした後に疲れが究極にたまっているとき。ついつい湯船に浸かりながら、或いはテレビを見ながらソファーで「寝落ちして」しまったことは誰もが経験しているでしょう。
電車やバスで「寝落ちして」しまい降りる予定の駅やバスを乗り過ごしてしまった。目覚めたら会社や学校、または家から遠く離れた駅だった。そういった経験している人もいるかもしれません。
そんな「寝落ちする」は英語でどのように表現されるのでしょうか?
こんな単語や表現を使います
■ Fall asleep:寝落ちする、寝入る
■ Nod off:寝落ちする、居眠りをする
■ Zone out :寝落ちする、ぼーっとする
こんな言い方をします
■ I fell asleep during watching the film! I must’ve been very tired.
(映画を見ている間に寝落ちしちゃったよ。疲労困憊していたに違いないな。)
■ I often fall asleep when I’m having a bath. I know I need to be careful but it’s nice to have a bath after having a long day.
(お風呂でよく寝落ちしちゃんだよ。危ないのはわかっているけど、忙しい1日の締めくくりにゆっくり湯船に浸かるのはほんと気持ちいいよね。)
■ I nodded off when my wife was talking to me and didn’t listen to her at all, now she is so angry!
(妻が話している間に寝落ちしてしまい、彼女の話全然聞いてなかったんだよ、だから今すごく彼女怒ってる!)
■ She nodded off during the meeting and her boss told off!
(彼女は会議中に寝落ちしてしまい、ボスに怒られていたよ!)
■ I didn’t realise that I had been zoned out! It’s already 11pm! When has my evening gone?!
(寝落ちしていたのに今気がついたよ。もう夜の11時だよ!一体僕は今晩何をしてたんだ?!)
補足
「寝落ちする」は「fall asleep」で表現されることが多いです。
しかし「うつらうつら寝てしまった」というような状況のときは、「nod off」が適しています。
微妙なニュアンスの違いに気をつけて使い分けが出来ると良いでしょう。
コメント