「見栄っ張り」は英語で何て言うの?

英語表現
記事内に広告が含まれています。

自分自身のことをよく見せようとするときに使われるフレーズ「見栄っ張り」。

たとえば、お金に困っているのに人にご馳走したり、ほんとうは気弱な性格なのに、負けん気が強いように振る舞う際に使われます。

人の性格を表現する際によく使われるフレーズですが、あまり良い意味合いでは用いられませんよね。

そんな「見栄っ張り」は英語でどのように表現されるのでしょうか?

こんな単語や表現を使います

■ Putting up a good front:見栄っ張り
■ Keeping up with the Jones:見栄っ張り
■ Showing off:見栄っ張り、見せびらかす
■ Putting on airs:見栄っ張り、気取り屋

こんな言い方をします

■ “I heard that she bought that diamond ring! She is not working at the moment, so how could she afford to it?” “She just puts up a good front. I heard that she asked her parents to help her!”
 (「彼女があのダイヤモンドの指輪買ったって聞いたよ!今仕事してないのに、どこからお金を捻出したの?」「見え張ってるのよ!両親に助けてもらったって聞いたわ。」)

■ You don’t need to put up a good front. No one judges you if you wear second-hand trousers.
見栄っ張りにならなくていいよ。誰もあなたが古着のズボンはいてることで判断しないから。)

■ He bought a new BMW the other day as his friend bought a new Benz. He’s just keeping up with Jones.
(友達が新しいベンツ買ったからって、彼も新しいBMW買ったのよ。単なる見栄っ張りよね。)

■ Why are you keeping up with Jones? If you keep doing it, you’ll just end up wasting money.
(なんでそんなに見栄っ張りなの?そんなこと続けていると、ただお金を無駄遣いするだけになってしまうよ。)

■ She likes to show off. But I know she is quite shy.
(彼女は見栄っ張りだけど、ほんとは結構内気なのよ。)

■ He used to be putting on airs but he has changed since he got married.
(彼は以前は見栄っ張りだったけど、結婚してから変わったね。)

補足

上記で紹介した「showing off 」は「見栄っ張り」という意味でも使われますが、それ以外に「露出好き」などの意味合いもあり、どちらかというと「見せたがり」な「見栄っ張り」と言う意味合いが強い表現です。

また「putting on airs」も「見栄っ張り」と言う意味合いのほか、「snobbish」に近い「気取り屋」と言う意味でもよく使われ、セレブ気取りな人を表現するのに適した表現と言えるでしょう。

おすすめオンライン英会話

当サイトおすすめのコスパ重視オンライン英会話サービス5選を纏めました。

英会話が出来るようになる為には、とにかく沢山アウトプットし使い慣らすことが大切です。

これらの英会話サービスの無料体験を使い倒すだけでも、海外旅行に十分な英会話力を身につけられます。

せひ試してみてください。

順位 名前 月額 時間 講師 無料 体験
ネイティブキャンプ 6,480円(税込) 25分 多国籍 1週間 体験
2 EFイングリッシュライブ 8,910円(税込) 25分 欧米多国籍 1週間 体験 
3 レアジョブ英会話 4,680円(税込)  25分 フィリピン、日本 3回 体験
4 DMM英会話 6,480円(税込)  25分 多国籍 2回 体験
5 Kimini英会話 6,380円(税込) 25分 フィリピン 10日 体験

 

英語表現
EIGORIAN.NET

コメント