日本人は比較的お酒をよく飲む人種ですが外国人もお酒を飲む人は凄く飲みます。特に韓国人はよくお酒を飲むイメージがあります。
お酒を飲むことが基本的に禁止されているイスラム教徒でない限り、みんなお酒は飲むので、一緒にお酒を飲みまくって次の日は二日酔い、なんていうことは海外でもよくあります。
「二日酔い」は英語ではどう表現すればよいのでしょうか。
こんな単語や表現を使います
■ hangover:二日酔い
■ hungover:二日酔いの
こんな言い方ができます
■ Shit! Today I got a hangover.
(くそっ!今日は二日酔いだ。)
■ Do you you have a hangover today?
(今日は二日酔いなの?)
■ Sorry I didn’t know that you were hungover.
(ごめん君が二日酔いだったって知らなかった。)
■ Do you trying to make me hungover?
(私を二日酔いにさせようとしているの?)
補足
「二日酔い」は英語では「hangover/hungover」と表現することは、恐らく多くの人が知っていると思います。しかし「hangover」は名詞扱いで「hungover」は形容詞扱いなので用法には注意が必要です。
英文法が好きな方は「hangover」の「hang」が過去分詞になって「hung」になるので状態を表す形容詞になる(be動詞と一緒に表現できる)、と考えると覚え易いかもしれません。
コメント