「アフィリエイター」は英語で何て言うの?

英語表現
記事内に広告が含まれています。

日本の不景気に伴って昨今アフィリエイターという単語をよく目にします。アフィリエイターとは、アフィリエイトの広告により収入を得ている人たちのことです。

アフィリエイトとは、提携の意で企業や団体などが持っている商品を代わりに販売するビジネスのことです。たとえば、サプリAを売りたい企業Aがあったします。もし、あなたがサプリAに関するウェブサイトを作って、あなたのサイトを通してサプリAが売れると、企業Aから売上の一部を報酬もらえます。これがアフィリエイトによる広告収入です。

平たく言えば個人オンライン代理店みたいなものですが、このように商品を紹介して売り捌き、広告料を得ている人たちのことを我々はアフィリエイターと呼んでいるわけですね。

アフィリエイトの原型なるものは1996年ごろにアメリカで始まった言われています。まだ20年程しか歴史のない新しいビジネスです。それを担うのがアフィリエイター。そんな「アフィリエイター」は英語でどう表現したらよいのでしょうか。

こんな単語や表現を使います

■ affiliate:提携者、加入者(→アフィリエイター)
■ affiliate markerter:アフィリエイトマーケター
■ affiliate publisher:アフィリエイト発行者

こんな言い方ができます

■ I want to be an affiliate in the future like Mr. Kawashima.
(将来は川島さんみたいなアフィリエイターになりたい。)

■ It is not so easy to became a full time affiliate.
専業アフィリエイターになるのは簡単じゃない。)

■ Please click here if you want to make money as an affiliate marketer.
アフィリエイターとしてお金を儲けたければここをクリックしてください。)

■ Most of affiliate marketers are scammers.
(ほとんどのアフィリエイターは詐欺師だ。)

■ My dream is become an affiliate publisher.
(ぼくの夢はアフィリエイターになることだ。)

■ Earning money as an affiliate publisher is difficult.
アフィリエイターとして金を稼ぐのは難しい。)

補足

アフィリエイターは「affiliate」に「~する人」という意味の「er」をつけて「affiliater」となるのではないかと思われるかもしれませんが、これは和製英語的な表現です。英語では、そのまま「affiliate」と表現されます。

日本人からすると少し違和感があるかもしれませんが、「affiliate markerter」「affiliate publisher」という言い方もできます。

日本のアフィリエイト業界はアメリカから比べると遅れていると言われています。なので、アフィリエイターとして稼ごうとしている方は、「affiliate」「affiliate markerter」という単語で英語の情報を調べてみると良いかもしれませんね。

おすすめオンライン英会話

当サイトおすすめのコスパ重視オンライン英会話サービス5選を纏めました。

英会話が出来るようになる為には、とにかく沢山アウトプットし使い慣らすことが大切です。

これらの英会話サービスの無料体験を使い倒すだけでも、海外旅行に十分な英会話力を身につけられます。

せひ試してみてください。

順位 名前 月額 時間 講師 無料 体験
ネイティブキャンプ 6,480円(税込) 25分 多国籍 1週間 体験
2 EFイングリッシュライブ 8,910円(税込) 25分 欧米多国籍 1週間 体験 
3 レアジョブ英会話 4,680円(税込)  25分 フィリピン、日本 3回 体験
4 DMM英会話 6,480円(税込)  25分 多国籍 2回 体験
5 Kimini英会話 6,380円(税込) 25分 フィリピン 10日 体験

 

英語表現
EIGORIAN.NET

コメント