あなたの周りには「天然」な人はますか。「天然」とは「天然ボケ」と同義で、普通とは少しずれた行動や発言で周りの笑いを誘ってしまうような人に対してよく使われますよね。
有名人で挙げるなら、お笑い芸人の陣内智則さん、嵐の相葉雅紀さん、女優の綾瀬はるかさん、スケートの浅田真央さん、タレントの平愛梨さん、AKB48の小嶋陽菜さん等が天然なイメージです。
実はこの「天然」という表現、もともとは萩本欽一さんがジミー大西さんと面会した時に使ったのが始まりだとされています。
英語にも「天然」「天然ボケ」に関する表現がない訳ではないです。「天然」「天然ボケ」は英語では表現したらよいのでしょうか。
こんな単語や表現を使います
■ goofball:間抜け、馬鹿
■ goofy:間抜けな、おっちょこちょいの
■ ditzy:間抜けな、ぼけてる
■ airhead:頭が空っぽの、おばかの
■ blonde:天然ぼけな、どじな
こんな言い方ができます
■ Bob, I think you are a goofball.
(ぼぶ、おれはお前が天然だと思うぞ。)
■ I like to hang out with a goofy girl.
(天然な女の子と出かけるのが好きだ。)
■ Mary, I didn’t know you are such a ditzy girl.
(メアリー、君がそんなに天然ボケな女子だとは知らなかったよ。)
■ She is an airhead, but that’s what make her character is adorable.
(彼女は天然ボケだけど、それが彼女を魅力的にしている。)
■ Oh my gosh! You are so blonde.
(なんてこった!おまえ本当に天然ボケだな。)
補足
バカだけど愛嬌があるというニュアンスの「天然」「天然ボケ」ですが、見ての通り英語でも意外と沢山表現があります。
「goofball」「airhead」は天然な人という名詞なので「a/an/the」などの冠詞が必要になります。それ以外は形容詞で、どれも似たような意味ですが「goofy」「ditzy」「blonde」は基本的には女性に対して使われる表現です。
特に「blonde」について、実はアメリカでは金髪女性は天然ボケな性格をしているというステレオタイプから来ています。
とはいえ、別に男性に対しても使えない訳ではないので、しっくりくると思う表現を覚えて使うのがよいでしょう。形容詞は「goofy」、名詞は「airhead」あたりが覚え易そうです。
コメント