今まさに何かが起ころうとしている際に使われるフレーズ「もはや」。またある事態がもう変えられない状況にまできているという際にも使われ、日常的に頻繁に見聞きし、また発する言葉ではないでしょうか?
どちらかというと良くない状況で使われる表現で、「もはや」の後には否定的な言葉が続くことがほとんどです。そんな「もはや」は英語でどのように表現されるのでしょうか?
こんな単語や表現を使います
■ already:もはや
■ no longer:もはや
■ There is nothing:もはや、何もない
■ Have nothing:もはや、何もない
■ All up with:もはや、万事休して
こんな言い方をします
■ It’s already December! I can’t believe it! I need to prepare for Christmas and New Year!
(もはや12月なんだ!信じられないよ!クリスマスとお正月の準備をしなければ!)
■ He seems to be so tired. I don’t think that he can no longer to run.
(彼はとても疲れているみたいで、もはや走れないでしょう。)
■ There is nothing I can do. I did everything I could do.
(できることはやり尽くしました。もはやできることはありません。)
■ She’s studied so hard for exam. There is nothing she can do tonight apart from sleeping well.
(彼女は試験のために一生懸命勉強しました。もはやできることはなく、今晩しっかり睡眠を取るのみです。)
■ I’ve gave you enough advice. I have nothing to say anymore. You have to make up your mind by yourself.
(十分助言はしたからもはや何も言えないよ。自分で決めないとダメだよ。)
■ I have nothing to show anymore. I showed everything to prove that I was not cheating on you.
(もはやこれ以上見せるものはないよ。浮気してないってことを証明するために全てを見せたよ。)
■ I have nothing to give you. I’m not that rich and please don’t ask me anymore.
(もはやあげられるものは何もないよ。私はそんなに裕福じゃないし、これ以上せがまないでくれよ。)
■ It’s all up with me. I did everything I can do.
(もはや無理。できることは全てやりました。)
補足
今まさに何かが起ころうとしている「もはや」は上記の通り「already」で表現されます。
また時すでに遅しを意味する「もはや」はいくつか表現方法がありますが、一般的に副詞ひとつで表現するのではなく、上記の通り文章全体でニュアンスを伝えるようになります。
コメント