「弱みを握る」「弱みに付け込む」は英語で何て言うの?

英語表現
By: Umberto Salvagnin
記事内に広告が含まれています。

「弱みを握る」とは相手が他の人に知られては困ることを知り、その状況につけこんで相手を自分の言いなりにさせようとすること。

何か交渉する時や取引をする時は、相手の弱みを握っていると、有利の事を運ぶことができます。特に弁護士のドラマを観ていると、裁判をできるだけ有利に進めるために、双方が相手の弱みを握ることに全力を注いでいる場面がよく観察できますよね。

そのような「弱みを握る」は英語ではどう表現したらよいのでしょうか。

こんな単語や表現を使います

■ have something on ~:~の弱みを握る
■ know ~’s weak point:~の弱点を知っている
■ take advantage of ~’s weakness:~の弱みに付け込む

こんな言い方ができます

■ The lawyer told me that he has something on me.
(その弁護士は私の弱みを握っていると言った。)

■ Do you know that my girlfriend has something on me?
(おれが彼女に弱みを握られてるってこと知ってるのか?)

■ Tom knows my weak point and uses it against me.
(トムがおれの弱みを握っていてそれを利用してくるんだ。)

■ We already know their weak point so that we should take advantage of it.
(おれたちはあいつらの弱点を握ってるんだからそれを利用すべきだよ。)

■ I know that you are trying to take advantage of my weakness.
(私の弱みに付け込もうとしようとしていることくらい知ってるんだから。)

■ Please do not take advantage of her weakness.
(彼女の弱みに付け込まないでください。)

補足

「弱みを握る」という表現は、日本語ではしばしば「弱みを握られる」という受身の表現になります。しかし英語で受身にしようとすると、どうしても違和感のある表現になります。「my weak point is known to ~」という表現は避けたほうがよいです。日本語では受身のニュアンスの場合も英語では能動態で表現します。

「弱みを握る」は「have something on ~」「know ~’s weak point」。「弱みに付け込む」は「take advantage of ~’s weakness」。それ以外の表現はない、若しくは殆ど使われていないと思うので、これをそのまま暗記する他なさそうです。

おすすめオンライン英会話

当サイトおすすめのコスパ重視オンライン英会話サービス5選を纏めました。

英会話が出来るようになる為には、とにかく沢山アウトプットし使い慣らすことが大切です。

これらの英会話サービスの無料体験を使い倒すだけでも、海外旅行に十分な英会話力を身につけられます。

せひ試してみてください。

順位 名前 月額 時間 講師 無料 体験
ネイティブキャンプ 6,480円(税込) 25分 多国籍 1週間 体験
2 EFイングリッシュライブ 8,910円(税込) 25分 欧米多国籍 1週間 体験 
3 レアジョブ英会話 4,680円(税込)  25分 フィリピン、日本 3回 体験
4 DMM英会話 6,480円(税込)  25分 多国籍 2回 体験
5 Kimini英会話 6,380円(税込) 25分 フィリピン 10日 体験

 

英語表現
EIGORIAN.NET

コメント