新聞やニュースで目にしない日がない少子化問題。昨今、少しは日本の出世率が回復したとは聞くものの、それでも、人口を維持できる2.08には程遠いです。
日本のみでなく他の先進国でも少子化が問題になっています。そのため少子化問題は日本だけの問題ではないですが、日本の状況を上手く説明するには、この「少子化」というワードは避けて通れません。
「少子化」は英語ではどう表現すれば良いのでしょうか。
こんな単語や表現を使います
■ declining birthrates:出生率低下
■ decreasing birthrate:出生率減少
■ low birthrate:小子化
■ low fertility:小子化
こんな言い方ができます
■ Do you think you can stop declining birthrates in this country?
(きみはこの国の少子化を食い止めることができると思っているのか?)
■ Let’s try to have more babies. We should stop decreasing birthrate.
(もっと子作りに励もう。少子化を食い止めるんだ。)
■ This country is collapsed because of the serious low birthrate.
(深刻な少子化によりこの国は滅亡した。)
■ Low fertility is one of the most serious problem in Japan.
(少子化は日本で最も深刻な問題のうちの1つだ。)
補足
日本語の「少子化」とイコールの英単語はないので、英語では「出生率の低下(減少)」と表現する事がほとんどです。
強いて言うなら「繁殖力」という意味のある「fertility」を使い「low fertility」と表現することもできますが「declining birthrates」や「decreasing birthrate」を使うのが一般的です。
コメント